登録記事件数:486件
  • 2022-03-24.
    まだまだ
    愛知県は桜の開花宣言が出ましたが

    うちの「湯煙桜」はまだまだです。

    記事詳細
  • 2022-03-14.
    オーバーヘッド棚下の照明器具の話しです
    プラスシリーズなどに設置している、リヤ部の「棚下」のLED照明器具の話しです。
    タッチ式でオンオフが出来たり強弱に変化したりする四角い室内灯の事です。

    取付に関しては、一見するとなんでも無い様ですが、実は結構凝っています。

    記事詳細
  • 2022-03-01.
    3月
    3月になったので寒い話題は終わりです。

    第一工場にある「煤煙桜」改め「湯煙桜」を見てみますと
    記事詳細
  • 2022-02-21.
    つらら?
    最強寒波が過ぎた後…

    つらら?

    逆さま?なんで?
    記事詳細
  • 2022-02-17.
    最強寒波
    またまた雪降ってます。

    最強寒波らしく出勤後1時間でこんな感じです。
    記事詳細
  • 2022-02-10.
    また雪
    また雪降ってます。
    関東は大雪の予報が出てますが外れればいいのに…
    せっかくのショウにお客様が来ないと暇です。
    記事詳細
  • 2022-02-05.
    立春
    春が始まりました。
    相変わらず「寒い」投稿しかなくスミマセン。

    記事詳細
  • 2022-02-02.
    もうすぐ節分。
    相変わらず寒さと戦ってます。

    オミクロン株とも戦ってます。

    記事詳細
  • 2022-01-20.
    相変わらず寒いです
    今シーズン最低記録更新です。

    記事詳細
  • 2022-01-14.
    また寒いです
    2日連続でこんな感じです。

    記事詳細
  • 2022-01-13.
    寒いです
    今日は出勤してきたらこんな感じでした。

    記事詳細
  • 2022-01-11.
    明けまして
    明けまして
     おめでとう
      ございます。

    記事詳細
  • 2021-12-28.
    ありがとうございました。
    来年も努力して納期をすこしでも早くします。
    記事詳細
  • 2021-12-17.
    もったいない
    ハイエースバンベースでキャンピングカーを造ると

    2ndシートを処分しなければなりません。

    イロイロ考えても使い道は無く

    1回も座って無いけど産業廃棄物です。

    もったいないけどこれが現実です。

    スタッフG。
    記事詳細
  • 2021-12-09.
    いい天気
    天気がいいです。

    第二工場は満車です。

    年内フル操業です。

    スタッフG。
    記事詳細
  • 2021-11-29.
    写ってますよ
    休日の定点カメラです。

    普段素早く横切るため上手く写らないけど

    休日はのんびりしているみたいです。

    記事詳細
  • 2021-11-19.
    月食
    いいもの見れた!

    記事詳細
  • 2021-11-09.
    またまたまたダイポルギー
    ダイポルギーをキャラバンイゾラに貼りました。

    記事詳細
  • 2021-11-05.
    製作現場の雑感   
    以前、工場敷地は十分な広さと思っていました。

    でも「出ていく車」と「入ってくる車」のバランスがだんだん崩れていき、今では溢れかえってしまっていますw。
    記事詳細
  • 2021-11-04.
    またまたダイポルギー
    ダイポルギー、カントリークラブアルト(スーパーハイルーフ)

    に貼りました。

    背が低いスタッフには大変です。
    記事詳細
  • 2021-10-29.
    ダイポルギー続き
    ダイポルギー、運転席ルーフに貼りました。

    ここは外板鉄板が広く支えがないので一番効果があります。

    記事詳細
  • 2021-10-26.
    第2工場 少し紹介します!
    本社工場からは、道(一応、国道)を渡って、100m位離れています。

    まだ半分程度未開発エリアを残してますが、キチンと稼働しています。
    主に、下地作業を行います。
    記事詳細
  • 2021-10-23.
    ダイポルギー
    ダイポルギーフロントシート下に貼りました。

    作業中は効果はわかりません。
    記事詳細
  • 2021-10-22.
    道具入れは各自で製作!
    製作スタッフ毎に、各自で用意する「道具箱」。
    それぞれが作っているんです。
    少しずつ「良くしていく」スタッフもいれば、そのままだったりも有ります。
    記事詳細
  • 2021-10-15.
    雨漏れ
    レクビィステーションの「エアスト」。かなり年代物なので

    大雨が降ると雨漏れが…

    セールススタッフさんは修理が苦手なようなので

    工場スタッフが借り出されます。
    記事詳細
  • 2021-10-14.
    ダイポルギー
    cci ダイポルギー 制振材を天井鉄板に貼りました。
    記事詳細
  • 2021-10-13.
    ベッドマットの寝心地について
    いつも読んでる「オートキャンパー誌」を見て少し驚いたんですね。

    今月号の特集記事3番目が「ベッドマットを知る 寝心地研究」とありました。
     取材協力;エアウィーブ

    ちょっと、待った―っ。
    記事詳細
  • 2021-10-06.
    充電式
    コーキングガンも充電式です。

    年取ると握力が大変なので助かります。

    記事詳細
  • 2021-10-05.
    今日も、仕事きっちり!  
    オーバーヘッドコンソール(収納吊り棚)は、予め「車外の作業台」にて組立をきちんとします。
    記事詳細
  • 2021-10-04.
    ポップアップルーフ車も作ります!
    ハイエースワゴン車(ミドルルーフ)に、取付。(特注です)
    後開きが精悍です。

    (お客様からご注文頂いた車両を、撮影しております。)
    記事詳細

  現在のページ 7 / 合計 17 ページ  
 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
 
ファクトリースタッフ ブログ
  • 2022-03-24.
    まだまだ
    愛知県は桜の開花宣言が出ましたがうちの「湯煙桜」はまだまだです。
    記事の続きを読む
  • 2022-03-14.
    オーバーヘッド棚下の照明器具の話しです
    プラスシリーズなどに設置している、リヤ部の「棚下」のLED照明器具の話しです。タッチ式でオンオフが出来たり強弱に変化したりする四角い室内灯の事です。取付に関しては、一見するとなんでも無・・・・・
    記事の続きを読む
  • 2022-03-01.
    3月
    3月になったので寒い話題は終わりです。第一工場にある「煤煙桜」改め「湯煙桜」を見てみますと
    記事の続きを読む
  • 2022-02-21.
    つらら?
    最強寒波が過ぎた後…つらら?逆さま?なんで?
    記事の続きを読む
  • 2022-02-17.
    最強寒波
    またまた雪降ってます。最強寒波らしく出勤後1時間でこんな感じです。
    記事の続きを読む
  • 2022-02-10.
    また雪
    また雪降ってます。関東は大雪の予報が出てますが外れればいいのに…せっかくのショウにお客様が来ないと暇です。
    記事の続きを読む
  • 2022-02-05.
    立春
    春が始まりました。相変わらず「寒い」投稿しかなくスミマセン。
    記事の続きを読む
  • 2022-02-02.
    もうすぐ節分。
    相変わらず寒さと戦ってます。オミクロン株とも戦ってます。
    記事の続きを読む
  • 2022-01-20.
    相変わらず寒いです
    今シーズン最低記録更新です。
    記事の続きを読む
  • 2022-01-14.
    また寒いです
    2日連続でこんな感じです。
    記事の続きを読む
  • 2022-01-13.
    寒いです
    今日は出勤してきたらこんな感じでした。
    記事の続きを読む
  • 2022-01-11.
    明けまして
    明けまして おめでとう  ございます。
    記事の続きを読む
  • 2021-12-28.
    ありがとうございました。
    来年も努力して納期をすこしでも早くします。
    記事の続きを読む
  • 2021-12-17.
    もったいない
    ハイエースバンベースでキャンピングカーを造ると2ndシートを処分しなければなりません。イロイロ考えても使い道は無く1回も座って無いけど産業廃棄物です。もったいないけどこれが現実です。ス・・・・・
    記事の続きを読む
  • 2021-12-09.
    いい天気
    天気がいいです。第二工場は満車です。年内フル操業です。スタッフG。
    記事の続きを読む
  • 2021-11-29.
    写ってますよ
    休日の定点カメラです。普段素早く横切るため上手く写らないけど休日はのんびりしているみたいです。
    記事の続きを読む
  • 2021-11-19.
    月食
    いいもの見れた!
    記事の続きを読む
  • 2021-11-09.
    またまたまたダイポルギー
    ダイポルギーをキャラバンイゾラに貼りました。
    記事の続きを読む
  • 2021-11-05.
    製作現場の雑感   
    以前、工場敷地は十分な広さと思っていました。でも「出ていく車」と「入ってくる車」のバランスがだんだん崩れていき、今では溢れかえってしまっていますw。
    記事の続きを読む
  • 2021-11-04.
    またまたダイポルギー
    ダイポルギー、カントリークラブアルト(スーパーハイルーフ)に貼りました。背が低いスタッフには大変です。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-29.
    ダイポルギー続き
    ダイポルギー、運転席ルーフに貼りました。ここは外板鉄板が広く支えがないので一番効果があります。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-26.
    第2工場 少し紹介します!
    本社工場からは、道(一応、国道)を渡って、100m位離れています。まだ半分程度未開発エリアを残してますが、キチンと稼働しています。主に、下地作業を行います。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-23.
    ダイポルギー
    ダイポルギーフロントシート下に貼りました。作業中は効果はわかりません。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-22.
    道具入れは各自で製作!
    製作スタッフ毎に、各自で用意する「道具箱」。それぞれが作っているんです。少しずつ「良くしていく」スタッフもいれば、そのままだったりも有ります。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-15.
    雨漏れ
    レクビィステーションの「エアスト」。かなり年代物なので大雨が降ると雨漏れが…セールススタッフさんは修理が苦手なようなので工場スタッフが借り出されます。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-14.
    ダイポルギー
    cci ダイポルギー 制振材を天井鉄板に貼りました。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-13.
    ベッドマットの寝心地について
    いつも読んでる「オートキャンパー誌」を見て少し驚いたんですね。今月号の特集記事3番目が「ベッドマットを知る 寝心地研究」とありました。 取材協力;エアウィーブちょっと、待った―っ。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-06.
    充電式
    コーキングガンも充電式です。年取ると握力が大変なので助かります。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-05.
    今日も、仕事きっちり!  
    オーバーヘッドコンソール(収納吊り棚)は、予め「車外の作業台」にて組立をきちんとします。
    記事の続きを読む
  • 2021-10-04.
    ポップアップルーフ車も作ります!
    ハイエースワゴン車(ミドルルーフ)に、取付。(特注です)後開きが精悍です。(お客様からご注文頂いた車両を、撮影しております。)
    記事の続きを読む



 
 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
 



レクビィ直営店 来店予約 資料請求
© 2025 RECVEE Corporation All Rights Reserved.
© 2025 RECVEE Corporation All Rights Reserved.