レクビィはハイエースを中心にベース車両をこだわりの断熱・キャンピング設備を架装し使いやすくて快適なキャンピングカーを製造
オリジナル自社ブランドのキャンパーを皆さまにお届けしキャンピングカーをさらに楽しむためのアイテムも販売しています
登録記事件数:392件
KEY WORD
2011-04-13.
半導体メーカーの被災
2011-04-09.
TOYOTA自動車の生産再開
トヨタ自動車の発表が昨日TOYOTAのホームページに載りました。
一般の方からすると大した事の無い発表かも知れませんが、私達国産車ベースをキャンピングカーにしている者にとっては、実は死活問題に発展しそうな事態が続いていたのです。
キャンピングカーのベース車ではかなりのウェイトを占める「トヨタ車」。
「ハイエース」や「カムロード」といった車種がほとんどです。
1ヶ月近くも生産が止まったままです。この先の再開の目処は立たず、気が気ではない日々が続いています。
震災に遭われた方々がたくさんいらっしゃり、原発もままならぬ情勢が。
そんな時に声を大きく「くるまを造って、、」とは中々言えずにいました。
その「生産再開」に若干ですが、光が見えた気がします。
ホッとしました。まだまだ、予断を許さない状況ではありますが、とりあえず、キャンピングカーファンの皆さんに朗報です。
2011-04-08.
春は確実に来ていました
明日から群馬県渋川市の「フィールドライフ販売」さんで開催されるキャンピングカー商談会に向かっています。
中央道から長野道そして上越道へ。
浅間山も雪の冠。右にはおそらく見える八ヶ岳の峰の裾。
毎年同じ時期に通るので気づく、少し遅れている春。
でも、確実に来ていました。コブシですかね。心を奪われてしまいます。
2011-04-04.
くるま旅小冊子Vol.7を差し上げます!
日本RV協会発行の広報誌「くるま旅 Vol.7」をメルマガ登録者の方に差し上げています。
ご希望の方は、メールマガジンにご登録の上(既に登録して頂いている方は新たな登録は不要です)、お名前、ご送付先をご連絡下さい。
冊数に限り(40部)がございますので、無くなり次第終了させて頂きますので、予めご了承下さいませ。
2011-04-04.
北海道キャンピングカーフェスティバルが無事終わりました。
札幌で開催されたキャンピングカーショーも無事終了しました。
わざわざ「無事」と書くのも変ですが、「開催出来た」事と「多くの来場者があった」事を考えますと大変良かったと思うからです。
被災された方やその関係者の方々は勿論それどころではない訳ですが、このまま日本中が疲弊したままではいけないという気持ちは、多くのキャンピングカーファン(こういう呼び方は周知された物ではないかもしれませんが)にも共通なんだと認識出来ました。
北海道のキャンピングカーファンの皆さんに、夢や希望を叶え感動や喜びを家族と共にする事が出来るツール「キャンピングカー」で「元気な日本」をたくさん駆け回って欲しいと願うばかりです。
2011-04-04.
北海道キャンピングカーフェスティバルが無事終わりました。
札幌で開催されたキャンピングカーショーも無事終了しました。
わざわざ「無事」と書くのも変ですが、「開催出来た」事と「多くの来場者があった」事を考えますと大変良かったと思うからです。
被災された方やその関係者の方々は勿論それどころではない訳ですが、このまま日本中が疲弊したままではいけないという気持ちは、多くのキャンピングカーファン(こういう呼び方は周知された物ではないかもしれませんが)にも共通なんだと認識出来ました。
北海道のキャンピングカーファンの皆さんに、夢や希望を叶え感動や喜びを家族と共にする事が出来るツール「キャンピングカー」で「元気な日本」をたくさん駆け回って欲しいと願うばかりです。
2011-03-31.
イベントに思う事
明日、石川県の「オーシャンドリーム」さんが店舗移転されてリニューアルオープンされます。
なんでも、元TOYOTAディーラーの跡地との事で、地元ではTOYOTA店と思って入ってくる人もいるとか。
また、私は明日から北海道で週末に開催されるキャンピングカーショーの為に出掛けます。
大震災の影響まっただ中のイベントです。
どちらもたくさんの方々に来場してもらいたく祈る様な気持ちです。
キャンピングカーは希望に満ちたすばらしい車です。
是非とも早く復興し日本中に元気がみなぎる様、これからも多くの人々に「くるま旅」のすばらしさを伝えていく事で貢献出来たらと思っています。
忘れないで、「ディスカバージャパン!」
2011-03-29.
広島でのキャンピングカーフェア終了
先週末に広島市内のイベント会場にて開催されましたキャンピングカーショーは無事終了いたしました。
ご来場頂きましたお客様には御礼申し上げます。
この時期としては異例(?)の小雪も混じりましたが、寒暖を繰り返して春はやってくるのでしょうね。
東日本大震災や原発事故の経過も気になりながらのこの頃ですが、たくさんの皆様とお話し出来て幸いでした。
新しい物と変わらない物とを今後も弊社なりに重ね合わせてキャンピングカー作りに専念したいと思っています。
今後とも宜しくお願いいたします。
2011-03-22.
大震災に思う事
大事な事が解った気がします。
現在の日本では、電気がかなりの影響力を持ってる事が。燃料も必要ですが、電気が先ず一番?
現代文明は「車」の次に「電気」がもたらしたんですね。
今頃気が付いて少し恥ずかしいのですが、再認識させられました。
「緊張と緩和」が、現代人には大事で、余暇は心の健康には欠かせない物として、それを生業にしてきました。
でもそれは「絶対的平和・安心感」があることが前提でした。
何時か、現地に行ってみたい気がします。
物見遊山ではなくて、自分の目で見ておきたい、そんな感じです。
被災された方達やその関係者の方達にも「心の健康」に気がむく日が早く来る事を祈るばかりです。
2011-03-15.
震災によるキャンピングカー製造への影響について
予想すれば当然の事ではありますが、会社営業にも色々障害が出る事が判明し始めました。
ベース車両の生産予定の遅れ、完成車両の廻送の可否、資材材料の欠品または入荷の遅れ等々により、予定通りの生産納車が困難になる場合が有り得る事になりました。
出来るだけの努力はいたしますが、何とぞご理解を頂きます様お願い申し上げます。
2011-03-14.
心よりお見舞い申し上げます
宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
被災地におかれましては、一日も早く復旧できますよう
心よりお祈り申し上げます。
2011-03-09.
はじめまして!
これから私がここでblogを書かせていただきます。
よろしくお願いします!
現在のページ
/ 合計 14
ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
社長のブログ
2011-04-13.
半導体メーカーの被災
2011-04-09.
TOYOTA自動車の生産再開
トヨタ自動車の発表が昨日TOYOTAのホームページに載りました。一般の方からすると大した事の無い発表かも知れませんが、私達国産車ベースをキャンピングカーにしている者にとっては、実は死活問・・・・・
2011-04-08.
春は確実に来ていました
明日から群馬県渋川市の「フィールドライフ販売」さんで開催されるキャンピングカー商談会に向かっています。中央道から長野道そして上越道へ。浅間山も雪の冠。右にはおそらく見える八ヶ岳の峰・・・・・
2011-04-04.
くるま旅小冊子Vol.7を差し上げます!
日本RV協会発行の広報誌「くるま旅 Vol.7」をメルマガ登録者の方に差し上げています。ご希望の方は、メールマガジンにご登録の上(既に登録して頂いている方は新たな登録は不要です)、お名前、・・・・・
2011-04-04.
北海道キャンピングカーフェスティバルが無事終わりました。
札幌で開催されたキャンピングカーショーも無事終了しました。わざわざ「無事」と書くのも変ですが、「開催出来た」事と「多くの来場者があった」事を考えますと大変良かったと思うからです。被・・・・・
2011-04-04.
北海道キャンピングカーフェスティバルが無事終わりました。
札幌で開催されたキャンピングカーショーも無事終了しました。わざわざ「無事」と書くのも変ですが、「開催出来た」事と「多くの来場者があった」事を考えますと大変良かったと思うからです。被・・・・・
2011-03-31.
イベントに思う事
明日、石川県の「オーシャンドリーム」さんが店舗移転されてリニューアルオープンされます。なんでも、元TOYOTAディーラーの跡地との事で、地元ではTOYOTA店と思って入ってくる人もいるとか。ま・・・・・
2011-03-29.
広島でのキャンピングカーフェア終了
先週末に広島市内のイベント会場にて開催されましたキャンピングカーショーは無事終了いたしました。ご来場頂きましたお客様には御礼申し上げます。この時期としては異例(?)の小雪も混じりま・・・・・
2011-03-22.
大震災に思う事
大事な事が解った気がします。現在の日本では、電気がかなりの影響力を持ってる事が。燃料も必要ですが、電気が先ず一番?現代文明は「車」の次に「電気」がもたらしたんですね。今頃気が付いて・・・・・
2011-03-15.
震災によるキャンピングカー製造への影響について
予想すれば当然の事ではありますが、会社営業にも色々障害が出る事が判明し始めました。ベース車両の生産予定の遅れ、完成車両の廻送の可否、資材材料の欠品または入荷の遅れ等々により、予定通・・・・・
2011-03-14.
心よりお見舞い申し上げます
宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます・・・・・
2011-03-09.
はじめまして!
これから私がここでblogを書かせていただきます。よろしくお願いします!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
株式会社レクビィ 〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町3丁目3番地 TEL:0561-41-3613
【営業時間】9:00〜18:00 【定 休 日】日曜日、祝日 ※土曜日は不定休の為、お問い合わせ下さい。
キャンピングカー
NEWモデル
ボランティアカー
Premium
Standerd
RBL
キャンピングカー レンタル
ニュース・イベント情報
新着情報
イベント情報
メディア掲載
販売店・展示車情報
全国の販売店・展示車両情報
レクビィオスト
レクビィステーション
レクビィエスト
レクビィショップ
販売規約
オリジナルグッズ販売
買い物カート
購入サポート
レイアウト一覧
選び方のヒント
レクビィのこだわり
Q&A
キャンピングカーMOVIE
オーナーズボイス
レクビィ直営店
ブログ関連
社長のブログ
ファクトリースタッフブログ
セールススタッフブログ
facebook
Instagram
X (twitter)
LINE公式アカウント
お問合せ・資料請求
おうちde商談
資料請求
お問合せ
来店予約
買取相談
個人情報の取扱いについて
レクビィ会社案内
会社概要
レクビィオスト
レクビィステーション
レクビィエスト
リクルート・採用情報
レクビィ直営店
来店予約
資料請求
© 2025 RECVEE Corporation All Rights Reserved.
© 2025 RECVEE Corporation All Rights Reserved.