社長のブログ
戻る
2024年07月12日
梅雨の隙間にアウトドアな食事   記事詳細
 ■梅雨の隙間にアウトドアな食事   拡大写真 

梅雨の合間に晴れた、先日の休日の話です。

会員ゴルフ(下手くそ)倶楽部で、チケットをもらった。
プロ(男子だけど、、、)の試合(しかもメジャー)が開催される。
普段、手こずっているコースで、どのくらい差が出るのか観たかったのと、昼食券がもったいないので、わざわざ朝からトコトコ出かけた。
昭和のオジさんの遊びは、やっぱりやってる方が楽しいね、今更だけど。


 ■梅雨の隙間にアウトドアな食事   拡大写真 

見慣れたグリーンなのに、結構いい感じになっていた。
それにしても、男子ツアーは人気がないねぇ。
観客も少ない。TVの放映も「BS」のみらしい。

まあそれはともかく、とりあえず、「がんばれー」。
って、今の人、誰だろう、、、?
 ■梅雨の隙間にアウトドアな食事   拡大写真 

でも、お弁当が戴けた。
食堂ではなく、外の芝生の上で広げた。これぞ、アウトドア!
「おっ、八百彦のじゃん」(取り敢えず、名古屋ではそこそこ)。

きっと、普段ここで食べたら「ゴルフ場スタッフ」さんに怒られるよね〜。
というより、マナー的にアウトだね。
 ■梅雨の隙間にアウトドアな食事   拡大写真 

今日は、Wヘッダーで用事を入れてある。
という訳で、1時間足らずで帰宅することに。

(結果、首位が誰だったかは、夜、録画を見たし、、。)

 ■梅雨の隙間にアウトドアな食事   拡大写真 

第2ラウンドは、これ!
「なんだ、BBQかぁ」とか言わないで。

なんと、遠くネパールからお嫁に来た新婦さんの「ウェルカムBBQ」なんだから。
しかも二組も!
実はこれ、弊社スタッフが少し前「国」に帰り、お嫁さんを決めて来たんです。
日本は、外国籍の人の滞在手続きに時間がかかり、やっと夫婦一緒に暮らせるようになったって訳。
とは言え、「肉(特に牛)」はダメ、魚貝は無理、BBQするものが思いつかず、少し苦労したし、余り歓迎っぽくなくて、「すまんね」。

アウトドアって、楽しいけど、結構大変。



戻る

社長のブログ
2024年07月12日
梅雨の隙間にアウトドアな食事  
梅雨の合間に晴れた、先日の休日の話です。

会員ゴルフ(下手くそ)倶楽部で、チケットをもらった。
プロ(男子だけど、、、)の試合(しかもメジャー)が開催される。
普段、手こずっているコースで、どのくらい差が出るのか観たかったのと、昼食券がもったいないので、わざわざ朝からトコトコ出かけた。
昭和のオジさんの遊びは、やっぱりやってる方が楽しいね、今更だけど。




見慣れたグリーンなのに、結構いい感じになっていた。
それにしても、男子ツアーは人気がないねぇ。
観客も少ない。TVの放映も「BS」のみらしい。

まあそれはともかく、とりあえず、「がんばれー」。
って、今の人、誰だろう、、、?


でも、お弁当が戴けた。
食堂ではなく、外の芝生の上で広げた。これぞ、アウトドア!
「おっ、八百彦のじゃん」(取り敢えず、名古屋ではそこそこ)。

きっと、普段ここで食べたら「ゴルフ場スタッフ」さんに怒られるよね〜。
というより、マナー的にアウトだね。

今日は、Wヘッダーで用事を入れてある。
という訳で、1時間足らずで帰宅することに。

(結果、首位が誰だったかは、夜、録画を見たし、、。)



第2ラウンドは、これ!
「なんだ、BBQかぁ」とか言わないで。

なんと、遠くネパールからお嫁に来た新婦さんの「ウェルカムBBQ」なんだから。
しかも二組も!
実はこれ、弊社スタッフが少し前「国」に帰り、お嫁さんを決めて来たんです。
日本は、外国籍の人の滞在手続きに時間がかかり、やっと夫婦一緒に暮らせるようになったって訳。
とは言え、「肉(特に牛)」はダメ、魚貝は無理、BBQするものが思いつかず、少し苦労したし、余り歓迎っぽくなくて、「すまんね」。

アウトドアって、楽しいけど、結構大変。





戻る