社長のブログ
戻る
2024年06月18日
親の背中を見て育つ   記事詳細
 ■親の背中を見て育つ   拡大写真 

以前は、「親の背中を見て育つ」といった言葉も普通だったね。
今、そう言う事を話すと、ハラスメントになっちゃうのかなぁ、、。
僕も親の背中を見て育ったからか、「めんどくさ」さが親父似だと兄弟からよく言われた。

ところで大阪万博以来の訪問だったけれど、この「塔」の背中を見たのは、記憶にない。
正面を見るのにもゆっくりできない程の人出だった。
今回ゆっくりと、背中を見た。
すごい!
良い事あるかなあ、今更だけど。

 ■親の背中を見て育つ   拡大写真 

この塔の下で、キャンピングカーを含めたアウトドアイベントがあったので、興味半分で行ってきました。
協力会社のスタッフさんが張り切って接客してましたが、晴天のお陰(?)で初日だと言うのに「良い色」に焼けてました!

 ■親の背中を見て育つ   拡大写真 

女子受けしそうな可愛い系も、展示。
画像にはありませんが、今受けてる「OD色」や「ミニタリー系」「ニュアンスカラー系」など、色々な感覚の車や雑貨もたくさんありました。

追記;岡本太郎さんが亡くなられて久しいけれど、その存在力は今も現役でした。
戻る

社長のブログ
2024年06月18日
親の背中を見て育つ  
以前は、「親の背中を見て育つ」といった言葉も普通だったね。
今、そう言う事を話すと、ハラスメントになっちゃうのかなぁ、、。
僕も親の背中を見て育ったからか、「めんどくさ」さが親父似だと兄弟からよく言われた。

ところで大阪万博以来の訪問だったけれど、この「塔」の背中を見たのは、記憶にない。
正面を見るのにもゆっくりできない程の人出だった。
今回ゆっくりと、背中を見た。
すごい!
良い事あるかなあ、今更だけど。



この塔の下で、キャンピングカーを含めたアウトドアイベントがあったので、興味半分で行ってきました。
協力会社のスタッフさんが張り切って接客してましたが、晴天のお陰(?)で初日だと言うのに「良い色」に焼けてました!



女子受けしそうな可愛い系も、展示。
画像にはありませんが、今受けてる「OD色」や「ミニタリー系」「ニュアンスカラー系」など、色々な感覚の車や雑貨もたくさんありました。

追記;岡本太郎さんが亡くなられて久しいけれど、その存在力は今も現役でした。

戻る