-
今年も例年通り梅雨が明けた。梅雨の末期の大雨もかなりきわどく降った。10年に一度の大雨が毎週降るのかな?
-
夏のキツネは尻尾が細い。
-
2台積み車載車、特注でハイエーススーパーロングが2台載るそうです。運転は大変だそです。この積みかたの後ろの車に注目すると、かなり後ろ下がりになってます。この状態だとハイエースの燃料タンクの中は燃料が空に近いので後ろに下がりFFヒーターの燃料吸い上げパイプは燃料に浸かっていません。運搬の振動などでパイプから燃料が抜けてしまい、お客様に納車後FFヒーターが作動しない恐れがあります。想像ですが。
-
今年も気持ちの悪い季節がやってきた。
顔や首筋にとまってうろちょろ、危害は無いが集中力が切れる。
朝作業始めでドアを開け10分位でこの状態、「キモい」
-
瀬戸市の環境課の方がご近所さんから騒音のクレームが入っていると訪ねてきた。特にいつもと違う作業はしていないが暑くなったので扉や窓を開けるようになったからみたい。対応しているとき「タガネのはつり作業」の音を出してそれだと確認された。
-
レクビィキャンピングカーのプラスSL,DD,カントリークラブ、ファイブスターセプトのエアコンモデルにお乗りの方、駐車中エアコンを作動させる時、「前下がり」で駐車しているとエアコンドレンの水が車内にたれてくる恐れがあります。
-
レクビィでは使っていない12ボルトエアコン、年々性能が良くなっているみたいなのでチェックしてみた。車いじりが好きなお父さんなら取り付け出来るな?!
-
ソランハイルーフ、ソライロ全塗装はルーフもソライロみたいです。
-
いつもの「奴」が横切って行ったので様子をみていたらここにいた。
-
キャンピングカーの製造工場ではありませんが、製造に関わる「開発関連」を主に予定しています。
まずは、基礎(コンクリート)の準備です。
場所は本社工場の横です。
梅雨間には、棟上げ完了の予定表でした、、。
-
虫の季節がやってきた。ネタが無いときはこんな投稿が増えます。
-
断熱材の新素材が来た。チェックしてみる。
「すごい!」電気ストーブの熱が伝わって来ない。
-
今シーズン快調な滑りだし!
気分良く作業に取り組めます。
昔よく聞いた「春の珍事」をドラゴンズで聞くとは思っても見なかった。
-
作業テーブルの上に単管パイプで棚を作ります。
最近は慣れたものですぐに立ち上がった。
-
新型リチウムイオンバッテリー(300Ah)の説明会があった。
担当者様に来社いただき関係スタッフで話を聞いた。
いろいろ説明されてわかったのが「かなり良いもの」らしい。
使い方を間違えなければ相当長持ちするらしい。
-
ハイエースマイナーチェンジで新色が出てきた。
過去の経験からモデル末期になると話題作りで限定カラーが出ていたが(諸説有ります)ハイエースは違うかな?
-
最長老のパートナースタッフさんの送別会。
-
スタッフの人数が増えるとトイレの容量が足りなくなるなんて考えたことない。
-
ハイエース天井にルームランプ付いてます。
-
スタッフが「バッタが死んでる!」と呼びに来た。生きてるね、冬眠だ。
工場の中で潰されずよくがんバッタ。翌日には姿が見えなかった。
春が近付いてきた。
-
一番古いパートナースタッフさんが退職だ。
2014年、レクビィ最悪時代に年末仕事が無くなった時、翌年には上向きになるよう福の神を呼び込むため門松を作ってもらった。
-
ハイエーススーパーハイルーフはリヤエアコンの上にスペースがあるのでダイポルギーがしっかり張り込める。
-
新しい断熱材が見つかるとチェックします。
ものすごい計測器は無いので同じ条件で熱の伝わり方が遅い方を勝ちとしてコスト、作業性を優先的に次期モデルチェンジで採用するかしないかです。
-
レクビィオリジナル「ドライバーズアッパーシェルフ」。
ハイエースのリヤエアコンを外すので保管場所が必要です。
台数が増えて置き場所に困っていたらパートナースタッフさんが縦型の棚を作ってくれた。見栄えも収納力もGOOD!!ありがとう。
-
大寒波が来ると天気予報に脅されたけど出勤時は大丈夫だった。
いつも通り作業開始。
2024-01-19.
スィータブルシートサポーター(シートカバー様)とシートバックマット
ハイエース専用のシートサポーターを制作中です。シートカバー様ですが、普通のカバーとは全く異なります。
ホールド感を高めた「成形背もたれと座面」は、優しく包み込むようなホールド感が特徴です。
ムレを無くすメッシュ生地と、キズや汚れに強いファブリックとレザーを組み合わせました。
スィータブル!
2024-01-18.
キャンピングカーショーが近付いてきた
ショーが近くなってきた。ショーで発表するキャンピングカーはブログに載せると怒られるので、備品載せます。
去年も出てました、リニューアルしました。
-
あけまして
おめでとう
ございます
今年もよろしくお願いします。
-
本日仕事納め。一年間くだらないブログを見ていただいてありがとうございました。
来年も担当が変わらない限りこんな感じです。
-
今年の忘年会はすき焼き食べ放題。
美味かったけどなかなか元は取れない。キツイ。