ファクトリースタッフ ブログ
戻る
2021年05月29日
HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 記事詳細
 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

■月誕生日

ホビクル オーバーランダーIVが誕生してから

早いもので61日経とうとしています。

発表されたのが3月29日ですから、

生後2ヶ月といったところでしょうか。

そうです、今日は 月誕生日なのです。



しかしながら、視点を変えて

『開発』を基準に考えると

ビルダーの目線では

プロトタイプが完成した段階で

新型車は誕生していた、と言っても良いでしょうし

また、あるいは

設計者の目線では

新型車のコンセプトが決められ

図案として出された時に、

オーバーランダーIVは

すでに誕生していたのかも

しれません。

 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

実は、兄弟車のスーパーロングベースの

←『ホビクルオーバーランダー』が誕生した際に

ひとまわり小柄なナローSGLベースでの

生産の話もあがっていましたが、

コストや生産レーンの面で課題を抱えて

開発は先送りになっていました。



しかし、(趣味の車としてだけではなく、街乗りもしたい)という

お客様の熱い要望に加えて

本社企画部スタッフの後押しもあり、

ついに、

HOBBYCLE OVER LANDER IV

(ホビクル オーバーランダー フォー)が


誕生することとなりました。



手塩にかけて造られたマシンが

動作・耐久チェックを経て

外装も着飾られ

ピットから出て行く時はまるで、

わが子が巣立って行くような気持ちにさえなります。
 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

さて、誕生日って 嫌いな人はいないような気がします。

自分がこの世に生を受けた記念日

アイデンティティの基準にさえなっている特別な日は

なぜかワクワクし、別段の予定が無くてもソワソワしてしまいます。

でも、やっぱり、

どんな事柄にも

しっかりアンチがいるんですね。

『誕生日なんて、死ぬのに近づいているだけだ。』

『老いた姿になって、何がおめでとうだ。』

『だれも祝ってくれないから、逆に寂しいだけの日だよ。』

『プレゼントを渡すという風習自体、経済を回す為に国が推奨しているイベントだからね。』

なんて、否定的な意見も現実にあります。


『誕生日は、自身が生まれて来たことを喜んでくれる全ての人に

ありがとうを感じる日です』なんて言ってた人もいました。

『"無"から"有"が生まれたその瞬間に

わたしのいるこの世界が誕生した』

という精神論的な考え方すらあります。



子供達にとっては

大人へと成長している階段のようなものであり

老人にとっては

過去を刻む年輪のようなものであり

毎日毎日、誰かしらの誕生日が巡っては過ぎてゆきます。



誕生日は生まれながらにして

個人的に与えられた

マイナンバーみたいなものですね。

ネット上のアカウントやパスワードに

誕生日の数字などを使う方、

車の希望ナンバーとして登録される方も

たくさんいらっしゃいます。

電話番号やレシートのお釣りの金額などに

誕生日と同じ数字を見つけて

すこし嬉しくなる事がありますね。
私自身 幼少期は

誕生日が嬉しくてたまりませんでした。

おいしいケーキを食べ、プレゼントをもらえる日を

ひと月くらい前から心待ちにしていたものでした。



時は過ぎ、駄菓子を大人買いできる歳になり、

ケーキやプレゼントを用意する側の役になりました。



よーし、家族にキャンピングカーのプレゼントだーーーっ!



、、、なんて言ってみたいですねー、しかし今の私には儚い夢です。



でも、世の中には貯金というものがある(私には無い)

ローンという制度がある(私はこれ以上借りられない)

でも、(いつかは..)と思ってゆっくり夢を育んでいます。



貴方もこれからやってくる父の日や結婚記念日のギフト、

大切な方へのプレゼントとして、

そして自分へのご褒美に、

『ホビクルオーバーランダーIV』

いかがでしょうか?
 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

◼贅沢なD.I.Y.のベースキット

レクビィ ホビクルオーバーランダーIV は

多種多様な趣味をお持ちである皆様に

フレキシブルに対応する車を届けたいと願い

開発されました。



ですから100%の完成を目指しては作り込んでおりません。

弊社ではあくまでもベースとなる部分を全力で製作し

提供するところまでにとどまり

残りの主要部分は

お客様が自分好みにカスタマイズし

ゆっくり仕上げていくスタイルを推奨しております。

大容量のカーゴはもちろんのこと、

シンプルな構造で希望のレイアウトに素早く展開できます。
 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

壁にフックなどの金具を取り付けるのにも

強度のあるアルミ角パイプ付きのサイドパネル

アイアンバー・木製窓埋めパネルを施しており

M6サイズのボルトなどを使用して

容易に様々なアウトドアギアが追加していけるような

構造となっています。
 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

そして、ファブリックのデザインにもこだわり抜きました。

ベンチシートやマットは

耐候性・耐久性・撥水性のある

オリジナルの難燃帆布で縫製され、

背もたれには『HOBBYCLE』の刺繍と際立つオレンジのタグ。

アーミーグリーンとマットブラックの割合も

絶妙な比率で車内を演出しています。
 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

運転席、助手席を前に倒した状態でテーブルを挟んでセカンドシートと向かい合うダイネットもキャンピングカーとしての持ち味を生かしています。

 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

そんな高スペックを秘めたベースキット

それが『ホビクルオーバーランダーIV』なのです。

あなたが思い描いた車は あなた自身の手で進化していきます!

OL4が気になるあなたには、ぜひ最寄りの展示場、

☆レクビィステーション (愛知県瀬戸市 道の駅瀬戸しなの)

  >>「アクセス・最新情報など」はこちらから・・・

☆レクビィ オスト店  (神奈川県大和市)
にて
  >>「アクセス・最新情報など」はこちらから・・・


実車をご覧になることをお勧めします。

遊び心をくすぐる 動く秘密基地、ホビクルオーバーランダーIVに
あなたのワクワクを詰め込んで … さあ、『自由を転がせ!!』

HOBBYCLE
OVER LANDER IV 開発後記B 終





 ■HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B 拡大写真 

 
◆「オーバーランダー W」(標準幅、標準ルーフ車)◆
■「新着情報などの詳細は」こちらから・・・
 
戻る

ファクトリースタッフ ブログ
2021年05月29日
HOBBYCLE OVER LANDER IV 開発後記B
■月誕生日

ホビクル オーバーランダーIVが誕生してから

早いもので61日経とうとしています。

発表されたのが3月29日ですから、

生後2ヶ月といったところでしょうか。

そうです、今日は 月誕生日なのです。



しかしながら、視点を変えて

『開発』を基準に考えると

ビルダーの目線では

プロトタイプが完成した段階で

新型車は誕生していた、と言っても良いでしょうし

また、あるいは

設計者の目線では

新型車のコンセプトが決められ

図案として出された時に、

オーバーランダーIVは

すでに誕生していたのかも

しれません。



実は、兄弟車のスーパーロングベースの

←『ホビクルオーバーランダー』が誕生した際に

ひとまわり小柄なナローSGLベースでの

生産の話もあがっていましたが、

コストや生産レーンの面で課題を抱えて

開発は先送りになっていました。



しかし、(趣味の車としてだけではなく、街乗りもしたい)という

お客様の熱い要望に加えて

本社企画部スタッフの後押しもあり、

ついに、

HOBBYCLE OVER LANDER IV

(ホビクル オーバーランダー フォー)が


誕生することとなりました。



手塩にかけて造られたマシンが

動作・耐久チェックを経て

外装も着飾られ

ピットから出て行く時はまるで、

わが子が巣立って行くような気持ちにさえなります。



さて、誕生日って 嫌いな人はいないような気がします。

自分がこの世に生を受けた記念日

アイデンティティの基準にさえなっている特別な日は

なぜかワクワクし、別段の予定が無くてもソワソワしてしまいます。

でも、やっぱり、

どんな事柄にも

しっかりアンチがいるんですね。

『誕生日なんて、死ぬのに近づいているだけだ。』

『老いた姿になって、何がおめでとうだ。』

『だれも祝ってくれないから、逆に寂しいだけの日だよ。』

『プレゼントを渡すという風習自体、経済を回す為に国が推奨しているイベントだからね。』

なんて、否定的な意見も現実にあります。


『誕生日は、自身が生まれて来たことを喜んでくれる全ての人に

ありがとうを感じる日です』なんて言ってた人もいました。

『"無"から"有"が生まれたその瞬間に

わたしのいるこの世界が誕生した』

という精神論的な考え方すらあります。



子供達にとっては

大人へと成長している階段のようなものであり

老人にとっては

過去を刻む年輪のようなものであり

毎日毎日、誰かしらの誕生日が巡っては過ぎてゆきます。



誕生日は生まれながらにして

個人的に与えられた

マイナンバーみたいなものですね。

ネット上のアカウントやパスワードに

誕生日の数字などを使う方、

車の希望ナンバーとして登録される方も

たくさんいらっしゃいます。

電話番号やレシートのお釣りの金額などに

誕生日と同じ数字を見つけて

すこし嬉しくなる事がありますね。

私自身 幼少期は

誕生日が嬉しくてたまりませんでした。

おいしいケーキを食べ、プレゼントをもらえる日を

ひと月くらい前から心待ちにしていたものでした。



時は過ぎ、駄菓子を大人買いできる歳になり、

ケーキやプレゼントを用意する側の役になりました。



よーし、家族にキャンピングカーのプレゼントだーーーっ!



、、、なんて言ってみたいですねー、しかし今の私には儚い夢です。



でも、世の中には貯金というものがある(私には無い)

ローンという制度がある(私はこれ以上借りられない)

でも、(いつかは..)と思ってゆっくり夢を育んでいます。



貴方もこれからやってくる父の日や結婚記念日のギフト、

大切な方へのプレゼントとして、

そして自分へのご褒美に、

『ホビクルオーバーランダーIV』

いかがでしょうか?


◼贅沢なD.I.Y.のベースキット

レクビィ ホビクルオーバーランダーIV は

多種多様な趣味をお持ちである皆様に

フレキシブルに対応する車を届けたいと願い

開発されました。



ですから100%の完成を目指しては作り込んでおりません。

弊社ではあくまでもベースとなる部分を全力で製作し

提供するところまでにとどまり

残りの主要部分は

お客様が自分好みにカスタマイズし

ゆっくり仕上げていくスタイルを推奨しております。

大容量のカーゴはもちろんのこと、

シンプルな構造で希望のレイアウトに素早く展開できます。


壁にフックなどの金具を取り付けるのにも

強度のあるアルミ角パイプ付きのサイドパネル

アイアンバー・木製窓埋めパネルを施しており

M6サイズのボルトなどを使用して

容易に様々なアウトドアギアが追加していけるような

構造となっています。




そして、ファブリックのデザインにもこだわり抜きました。

ベンチシートやマットは

耐候性・耐久性・撥水性のある

オリジナルの難燃帆布で縫製され、

背もたれには『HOBBYCLE』の刺繍と際立つオレンジのタグ。

アーミーグリーンとマットブラックの割合も

絶妙な比率で車内を演出しています。


運転席、助手席を前に倒した状態でテーブルを挟んでセカンドシートと向かい合うダイネットもキャンピングカーとしての持ち味を生かしています。




そんな高スペックを秘めたベースキット

それが『ホビクルオーバーランダーIV』なのです。

あなたが思い描いた車は あなた自身の手で進化していきます!

OL4が気になるあなたには、ぜひ最寄りの展示場、

☆レクビィステーション (愛知県瀬戸市 道の駅瀬戸しなの)

  >>「アクセス・最新情報など」はこちらから・・・

☆レクビィ オスト店  (神奈川県大和市)
にて
  >>「アクセス・最新情報など」はこちらから・・・


実車をご覧になることをお勧めします。

遊び心をくすぐる 動く秘密基地、ホビクルオーバーランダーIVに
あなたのワクワクを詰め込んで … さあ、『自由を転がせ!!』

HOBBYCLE
OVER LANDER IV 開発後記B 終







 
◆「オーバーランダー W」(標準幅、標準ルーフ車)◆
■「新着情報などの詳細は」こちらから・・・
 

戻る