ファクトリースタッフ ブログ
戻る
2016年08月04日
これは、凄い。フル装備のバンコンです(by 完成検査係) 記事詳細
最近のキャンピングカーの電化率は、かなりのもんです。
直近のハイエースワゴンベースのバンコンの話です。

ルーフには何やら、丸い大きな「おまんじゅう型」の物が載ってます。
これは、BSアンテナ なんです。
家庭では「お皿型」の形状ですが、それは方角や角度をきちっと決めて設置するからです。
車はあっちこっち行きますし、向きも毎回違います。
で、この「おまんじゅう型」のケースの中にはくるくる回る「お皿型」のアンテナが仕込まれているんですね。
「自動追尾」と呼ばれる仕組みで、これならどこでもオッケーです。
ただ、その分だけ高額です(ペコッ)

この車、ルーフには他にもソーラー発電パネルも設置してあります。
(画像中央部は、ルーフベンチレーター「マックスファン」です。)


このソーラーパネル、かなりのやり手です。
薄いシート状の物ですが、曲面にも馴染むし、発電効率もいいし、。
なんといっても、見た目もグッド!
だって、イタリア製(デザインの国)で、実は「ヨット」や「クルーザー」用に開発された優れものなんです。

あっ、そう言えば前述の「BSアンテナ」もマリン用に開発されたものでした!

で、車内はというともちろんTVはありますが、電子レンジも付けました。
立派な「インバーター」(サブバッテリーから100Vに変換する装置)も備わっています。

このくるま、見た目は普通そうですが、実はかなりのツワモノですね。

戻る

ファクトリースタッフ ブログ
2016年08月04日
これは、凄い。フル装備のバンコンです(by 完成検査係)
最近のキャンピングカーの電化率は、かなりのもんです。
直近のハイエースワゴンベースのバンコンの話です。

ルーフには何やら、丸い大きな「おまんじゅう型」の物が載ってます。
これは、BSアンテナ なんです。
家庭では「お皿型」の形状ですが、それは方角や角度をきちっと決めて設置するからです。
車はあっちこっち行きますし、向きも毎回違います。
で、この「おまんじゅう型」のケースの中にはくるくる回る「お皿型」のアンテナが仕込まれているんですね。
「自動追尾」と呼ばれる仕組みで、これならどこでもオッケーです。
ただ、その分だけ高額です(ペコッ)



この車、ルーフには他にもソーラー発電パネルも設置してあります。
(画像中央部は、ルーフベンチレーター「マックスファン」です。)




このソーラーパネル、かなりのやり手です。
薄いシート状の物ですが、曲面にも馴染むし、発電効率もいいし、。
なんといっても、見た目もグッド!
だって、イタリア製(デザインの国)で、実は「ヨット」や「クルーザー」用に開発された優れものなんです。

あっ、そう言えば前述の「BSアンテナ」もマリン用に開発されたものでした!



で、車内はというともちろんTVはありますが、電子レンジも付けました。
立派な「インバーター」(サブバッテリーから100Vに変換する装置)も備わっています。

このくるま、見た目は普通そうですが、実はかなりのツワモノですね。



戻る