レクビィはキャンピングカーベース車両を仕入れ、オリジナル自社ブランド バンコン キャンパーを製作・販売しています
キャンピングカーをさらに楽しむためのアイテムも販売しています
登録記事件数:478件
KEY WORD
2022-01-20.
相変わらず寒いです
今シーズン最低記録更新です。
2022-01-14.
また寒いです
2日連続でこんな感じです。
2022-01-13.
寒いです
今日は出勤してきたらこんな感じでした。
2022-01-11.
明けまして
明けまして
おめでとう
ございます。
2021-12-28.
ありがとうございました。
来年も努力して納期をすこしでも早くします。
2021-12-17.
もったいない
ハイエースバンベースでキャンピングカーを造ると
2ndシートを処分しなければなりません。
イロイロ考えても使い道は無く
1回も座って無いけど産業廃棄物です。
もったいないけどこれが現実です。
スタッフG。
2021-12-09.
いい天気
天気がいいです。
第二工場は満車です。
年内フル操業です。
スタッフG。
2021-11-29.
写ってますよ
休日の定点カメラです。
普段素早く横切るため上手く写らないけど
休日はのんびりしているみたいです。
2021-11-19.
月食
いいもの見れた!
2021-11-09.
またまたまたダイポルギー
ダイポルギーをキャラバンイゾラに貼りました。
2021-11-05.
製作現場の雑感
以前、工場敷地は十分な広さと思っていました。
でも「出ていく車」と「入ってくる車」のバランスがだんだん崩れていき、今では溢れかえってしまっていますw。
2021-11-04.
またまたダイポルギー
ダイポルギー、カントリークラブアルト(スーパーハイルーフ)
に貼りました。
背が低いスタッフには大変です。
2021-10-29.
ダイポルギー続き
ダイポルギー、運転席ルーフに貼りました。
ここは外板鉄板が広く支えがないので一番効果があります。
2021-10-26.
第2工場 少し紹介します!
本社工場からは、道(一応、国道)を渡って、100m位離れています。
まだ半分程度未開発エリアを残してますが、キチンと稼働しています。
主に、下地作業を行います。
2021-10-23.
ダイポルギー
ダイポルギーフロントシート下に貼りました。
作業中は効果はわかりません。
2021-10-22.
道具入れは各自で製作!
製作スタッフ毎に、各自で用意する「道具箱」。
それぞれが作っているんです。
少しずつ「良くしていく」スタッフもいれば、そのままだったりも有ります。
2021-10-15.
雨漏れ
レクビィステーションの「エアスト」。かなり年代物なので
大雨が降ると雨漏れが…
セールススタッフさんは修理が苦手なようなので
工場スタッフが借り出されます。
2021-10-14.
ダイポルギー
cci ダイポルギー 制振材を天井鉄板に貼りました。
2021-10-13.
ベッドマットの寝心地について
いつも読んでる「オートキャンパー誌」を見て少し驚いたんですね。
今月号の特集記事3番目が「ベッドマットを知る 寝心地研究」とありました。
取材協力;エアウィーブ
ちょっと、待った―っ。
2021-10-06.
充電式
コーキングガンも充電式です。
年取ると握力が大変なので助かります。
2021-10-05.
今日も、仕事きっちり!
オーバーヘッドコンソール(収納吊り棚)は、予め「車外の作業台」にて組立をきちんとします。
2021-10-04.
ポップアップルーフ車も作ります!
ハイエースワゴン車(ミドルルーフ)に、取付。(特注です)
後開きが精悍です。
(お客様からご注文頂いた車両を、撮影しております。)
2021-10-01.
充電式
今の時代は充電式ですね。
効率UPしそうです。
2021-09-28.
バンコン最高峰「シャングリラ」
ハイエーススーパーハイルーフ特装車をベースにした「シャングリラ」。
バンコンキャンパーの中の最高峰クラスです。
色々な装備が付いているだけでは最高峰とは言えません。
2021-09-25.
カープ
忙しさと、暑さと、長雨と、うるさいお爺さんのせいでサボっていたブログ再開です。
「ホビクルカープ仕様」で思い出した過去の力作です。
「カープハイエースキャンパー仕様」です。こっちの方が先です。
2021-09-14.
初めから、断熱・防音・防振に真剣でした
キャンピングカー製造を生業にする時から、居住空間の環境には気を使ってきました。
最近は、その事が重要視されるようになり、キャンピングカー性能の優劣を決めるかのような状況です。
それもあった為か数十年前から施工している事とは言え、その内容は向上しつつあります。
画像は、「ガイナ断熱塗装」を車内鉄板に吹き付け、壁内に「ロックウール」を詰め込んだ車両内壁の下地状態のものです。
(ロックウールの更に外(下)側には、気泡シートも張り込んでおりますが、画像には写っていません。)
2021-09-10.
迷い?トンボ
秋の巡りで、外は虫の声でいっぱいです。
(音はアップしていません)
工場内に、トンボが迷い込んでしまいました。
何とか追い出そうとしましたが、見失ってしまいました。
ちゃんと、外へ出れたかなあ、、、。
2021-09-02.
避難訓練
昨日、避難訓練を行いました。
訓練なので、パニックにはならず整然と避難。
各自、各チーム毎に道路向こうの更地に集合して、先ず点呼です。
(当然?ながら、避難中の画像は有りません、、、。)
2021-08-17.
音や振動にも、気を配ってます
暑い夏も、あと少しです。(雨はまだまだ、心配ですが、、。)
近年の気候から鑑みますと、真夏平地で車中泊するには「エアコン」がないと厳しい日が増えてます。
「夏休みの存在」からいたしますと、この時期(真夏)は「キャンプ」したくはなるのですが、尋常ではない感じもしますね。
車中泊に不向きな時期となりつつありますそんな夏は、泊まる場所の「標高」を気にしながら楽しんで下さい!
2021-07-30.
熱いのは、ハートです(from 製作現場スタッフ)
毎日、暑い日が続きますね!
でも、暑いのは気温だけではありません。
1台1台丁寧に製作している、スタッフのハートも熱いです!
左上;木工家具、NCデータ確認
右上;木口(コグチ)貼り
左下;木工家具、組立
右下;木材板、切出し
現在のページ
7
/ 合計 16
ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
ファクトリースタッフ ブログ
2022-01-20.
相変わらず寒いです
今シーズン最低記録更新です。
2022-01-14.
また寒いです
2日連続でこんな感じです。
2022-01-13.
寒いです
今日は出勤してきたらこんな感じでした。
2022-01-11.
明けまして
明けまして おめでとう ございます。
2021-12-28.
ありがとうございました。
来年も努力して納期をすこしでも早くします。
2021-12-17.
もったいない
ハイエースバンベースでキャンピングカーを造ると2ndシートを処分しなければなりません。イロイロ考えても使い道は無く1回も座って無いけど産業廃棄物です。もったいないけどこれが現実です。ス・・・・・
2021-12-09.
いい天気
天気がいいです。第二工場は満車です。年内フル操業です。スタッフG。
2021-11-29.
写ってますよ
休日の定点カメラです。普段素早く横切るため上手く写らないけど休日はのんびりしているみたいです。
2021-11-19.
月食
いいもの見れた!
2021-11-09.
またまたまたダイポルギー
ダイポルギーをキャラバンイゾラに貼りました。
2021-11-05.
製作現場の雑感
以前、工場敷地は十分な広さと思っていました。でも「出ていく車」と「入ってくる車」のバランスがだんだん崩れていき、今では溢れかえってしまっていますw。
2021-11-04.
またまたダイポルギー
ダイポルギー、カントリークラブアルト(スーパーハイルーフ)に貼りました。背が低いスタッフには大変です。
2021-10-29.
ダイポルギー続き
ダイポルギー、運転席ルーフに貼りました。ここは外板鉄板が広く支えがないので一番効果があります。
2021-10-26.
第2工場 少し紹介します!
本社工場からは、道(一応、国道)を渡って、100m位離れています。まだ半分程度未開発エリアを残してますが、キチンと稼働しています。主に、下地作業を行います。
2021-10-23.
ダイポルギー
ダイポルギーフロントシート下に貼りました。作業中は効果はわかりません。
2021-10-22.
道具入れは各自で製作!
製作スタッフ毎に、各自で用意する「道具箱」。それぞれが作っているんです。少しずつ「良くしていく」スタッフもいれば、そのままだったりも有ります。
2021-10-15.
雨漏れ
レクビィステーションの「エアスト」。かなり年代物なので大雨が降ると雨漏れが…セールススタッフさんは修理が苦手なようなので工場スタッフが借り出されます。
2021-10-14.
ダイポルギー
cci ダイポルギー 制振材を天井鉄板に貼りました。
2021-10-13.
ベッドマットの寝心地について
いつも読んでる「オートキャンパー誌」を見て少し驚いたんですね。今月号の特集記事3番目が「ベッドマットを知る 寝心地研究」とありました。 取材協力;エアウィーブちょっと、待った―っ。
2021-10-06.
充電式
コーキングガンも充電式です。年取ると握力が大変なので助かります。
2021-10-05.
今日も、仕事きっちり!
オーバーヘッドコンソール(収納吊り棚)は、予め「車外の作業台」にて組立をきちんとします。
2021-10-04.
ポップアップルーフ車も作ります!
ハイエースワゴン車(ミドルルーフ)に、取付。(特注です)後開きが精悍です。(お客様からご注文頂いた車両を、撮影しております。)
2021-10-01.
充電式
今の時代は充電式ですね。効率UPしそうです。
2021-09-28.
バンコン最高峰「シャングリラ」
ハイエーススーパーハイルーフ特装車をベースにした「シャングリラ」。バンコンキャンパーの中の最高峰クラスです。色々な装備が付いているだけでは最高峰とは言えません。
2021-09-25.
カープ
忙しさと、暑さと、長雨と、うるさいお爺さんのせいでサボっていたブログ再開です。「ホビクルカープ仕様」で思い出した過去の力作です。「カープハイエースキャンパー仕様」です。こっちの方が先で・・・・・
2021-09-14.
初めから、断熱・防音・防振に真剣でした
キャンピングカー製造を生業にする時から、居住空間の環境には気を使ってきました。最近は、その事が重要視されるようになり、キャンピングカー性能の優劣を決めるかのような状況です。それもあ・・・・・
2021-09-10.
迷い?トンボ
秋の巡りで、外は虫の声でいっぱいです。(音はアップしていません)工場内に、トンボが迷い込んでしまいました。何とか追い出そうとしましたが、見失ってしまいました。ちゃんと、外へ出れたか・・・・・
2021-09-02.
避難訓練
昨日、避難訓練を行いました。訓練なので、パニックにはならず整然と避難。各自、各チーム毎に道路向こうの更地に集合して、先ず点呼です。(当然?ながら、避難中の画像は有りません、、、。)
2021-08-17.
音や振動にも、気を配ってます
暑い夏も、あと少しです。(雨はまだまだ、心配ですが、、。)近年の気候から鑑みますと、真夏平地で車中泊するには「エアコン」がないと厳しい日が増えてます。「夏休みの存在」からいたします・・・・・
2021-07-30.
熱いのは、ハートです(from 製作現場スタッフ)
毎日、暑い日が続きますね!でも、暑いのは気温だけではありません。1台1台丁寧に製作している、スタッフのハートも熱いです!左上;木工家具、NCデータ確認右上;木口(コグチ)貼り左下;木・・・・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
株式会社レクビィ
〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町3丁目3番地 TEL:
0561-41-3613
【営業時間】9:00〜18:00 【定 休 日】日曜日、祝日 ※土曜日は不定休の為、お問い合わせ下さい
キャンピングカー
NEWモデル
Exclusive
Premium
Standerd
RBL
キャンピングカー レンタル
ニュース・イベント情報
新着情報
イベント情報
メディア掲載
販売店・展示車情報
全国の販売店・展示車両情報
RECVEE STATION
レクビィオスト
レクビィエスト
レクビィショップ
オリジナルグッズ販売
販売規約
購入サポート
レイアウト一覧
選び方のヒント
レクビィのこだわり
Q&A
キャンピングカーMOVIE
オーナーズボイス
ブログ関連
社長のブログ
ファクトリースタッフブログ
セールススタッフブログ
twitter
facebook
Instagram
カタログ請求・お問合せ
カタログ請求
お問合せ
買取相談
個人情報の取扱いについて
レクビィ会社案内
会社概要
RECVEE STATION
レクビィオスト
レクビィエスト
リクルート・採用情報